2017年 02月 24日
正しいゆで卵のつくり方

おでんを作った。
卵を5個ほど茹でる。
茹でた後、殻をむこうとしたら、うまくいかない。
そのうち白身がボロボロになって、ブサイクなゆで卵の完成。
どうにかならないものか、この不器用さは。
ふと思いついてネットで検索してみた。
「ゆで卵、むき方」
すると、出てくる出てくる、卵のむき方。
いくつかのサイトを熟読した結果、3つの鉄則があることが判明。
1、卵を冷蔵庫から取り出したら、しばらく置いて常温に戻すべし。冷たいまま茹でてはいけない。
2、鍋の水を沸騰させてから、卵を入れるべし。
3、茹でて取り出したら冷水にさらし、卵が冷えてから殻をむくべし。
以上。写真はそれを守って新たに茹でた卵です。
h